この記事では、妊娠から出産までにかかる検診費や、ベビーグッズなどの費用を紹介します!
- 妊娠から出産までにかかる費用を知りたい方
- 妊活中や妊娠中の方
子どもを妊娠した時に、出産までにいくらかかるのか、気になるという人は多くいます。
出産育児一時金が50万円に増額されたけど、結局自費はいくらかかるんだろう。
健診費用やベビー用品など、他にもいろいろかかりそうだから事前に知っておき、早いうちから準備しておきたいですよね。
そこで本記事では、検診費や分娩費、マタニティグッズ、ベビーグッズなど、出産までにかかる費用を細かく紹介します。
妊活中の方、妊娠中の方で、大体いくらぐらいかかるのか知りたい!という方は、ぜひ参考にしてみてください!
共働きの場合でも、産休や育休で一時的に手取りが少なくなる場合も多いので、早めに準備しておくのがおすすめです!
各項目の費用は、政府や企業が公表している平均費用と、私たちが実際に支払った費用を紹介します!
妊娠から出産までにかかる費用
妊娠から出産までにかかる費用は、大きく分けると以下の4つに分けられます!
- 妊娠中の健診費用
- マタニティグッズ
- ベビーグッズ
- 出産時の費用
各項目にかかった費用を、細かく紹介します!
妊娠中の健診費用
妊婦健診は妊娠23週までは4週間に1回、24週から35週までは2週間に1回、36週から出産までは1週間に1回の受診が推奨されていて、合計で14回程度になります。
健診費用は1回当たり5,000円~10,000円程度が多く、自治体によって金額や枚数に差がありますが、助成金として補助券が支給されます。
私たちが住んでいる自治体では、基本受診券として5,000円~17,000円を14枚、補助券として3,000円~5,000円を7枚、合計12万円分の助成が受けられます。
トラブルで受診回数が増えたり、一度の検査費用が助成金以上になることもあるので、実費で支払う総額は5万円~10万円程度です!
私たちは実費で27,810円支払いました!
また、健診費用にかかる費用は、健診費用だけでなく、病院までの交通費がかかります。
ガソリン代や電車代、里帰り出産の場合で飛行機や新幹線などを利用する場合はさらに費用が増えます。
里帰り出産の場合は、分娩予約のために最低1度は診察に行く必要がある場合が多いので、その分の交通費もかかります!
私たちの場合は、交通費は1万円程度でした!
マタニティグッズ
マタニティグッズの購入品リストはこちらです!
アイテムリスト | 予算の目安(1個当たり) |
---|---|
マタニティブラセット | 4,000円 |
マタニティウェア | 3,000円 |
マタニティパジャマ | 3,000円 |
授乳インナー | 2,000円 |
産じょくショーツ | 1,500円 |
骨盤ベルト | 5,000円 |
母乳パッド | 1,000円 |
授乳服 | 3,000円 |
お産用パッド | 500円 |
妊娠線予防オイル | 3,000円 |
骨盤ベルト | 5,000円 |
合計 | 約3万円 |
妊婦さんに必要なマタニティグッズ、特にマタニティウェアは、お腹が大きくなる時期によって必要な金額が変わります。
お腹が大きくなる時期が暑い時期であれば、ワンピースだけで済む場合もありますが、寒い時期だと、ニットやカーディガン、コート、ダウンなどが必要になるので、出費が多くなります。
赤ちゃん本舗やユニクロでそろえた場合は、上記の予算程度ですが、購入する店舗によって金額は変わります!
私たちのは6月末に出産し、お腹が大きくなったのは3月頃からだったので比較的安く済み、総額は4万円程度でした!
ベビーグッズ
ベビーグッズはベビーカーやチャイルドシート、抱っこひもなど、1万円以上かかるグッズも多く、費用がかかりがちです。
母乳で育てるか、半分ミルクにするか、完全ミルクにするかなど、育児の方法によって費用にばらつきがあります。
出産前に購入しておきたい、退院時に必要なモノや、出産後すぐに使う最低限のグッズはこちらです!
アイテムリスト | 予算の目安(1個当たり) |
---|---|
ベビーカー | 1万円~10万円程度 |
チャイルドシート | 1万円~5万円程度 |
抱っこひも | 1万円~3万円程度 |
ベビーベッド(布団) | 1万円~2万円程度 |
ベビーウェア | 1,000円 |
おむつ | 3,000円 |
おしりふき | 200円 |
ベビーバス | 3,000円 |
哺乳瓶 | 2,000円 |
ミルク | 5,000円 |
ベビーローション | 1,000円 |
実際に使うかわからない商品は、出産前に購入せず、出産後にあった方が良いと実際に思ったときに購入することをおすすめします。
もらいものなしで揃える場合は、最低でも10万円~15万円は必要になります!
私たちの場合は、15万円程度でした!
出産時の費用
出産時の費用は分娩費、入院費などがかかります。
厚生労働省の調査では、2022年度の出産費用の全国平均は48万円程度で、現在の出産育児一時金は50万円支給されます。
設備が充実している個室のある個人病院などでは、費用が高くなる傾向があり、実費で5万円~10万円程度支払う場合が多くなっています。
公的医療保険を適用し、自己負担を求めない方向の議論もされています!
少子化対策で制度が変わることも多いので、最新の情報は要チェックです!
妊娠から出産までにかかる費用の総額
妊娠から出産までにかかる費用の総額はこちらです!
項目 | 予算の目安(1個当たり) |
---|---|
妊娠中の健診費用 | 5万円~10万円程度 |
マタニティグッズ | 5万円~10万円程度 |
ベビーグッズ | 10万円~15万円程度 |
出産時の費用 | 5万円~10万円程度 |
全ての項目を合計した総額の目安は30~50万円程度になります。
ベビーグッズは出産までに揃えたい最低限のグッズの費用なので、出産後に成長に合わせて必要なグッズや、便利なグッズを購入する場合はさらに費用がかかります。
保育園に送るためにチャイルドシート付きの電動自転車を購入したり、子ども服や靴を収納するために衣装ケースや靴箱を購入したり、おむつ代やミルク代もかかるので、出産後も何かと費用がかかります。
また、出産時の費用として、無痛分娩などの保険適用外の出産方法を利用する場合は20万円程度かかり、深夜料金や休日料金になるとプラス料金がかかる場合もあります。
最低でも50万円程度の予算を取っておくのがおすすめです!
私たちが実際に支払った出産までの費用
私たちが支払った、項目ごとの総額はこちらです!
項目 | 金額 |
---|---|
妊娠中の健診費用 (NIPT(出生前診断)を含む) | 179,480円 |
マタニティグッズ | 34,859円 |
ベビーグッズ | 148,856円 |
出産時の費用 | 308,590円 |
合計 | 671,785円 |
各項目の詳細を紹介します!
妊娠中の健診費用
項目 | 金額 |
---|---|
妊娠中の健診費用 (16回の自費分) | 27,810円 |
NIPT(出生前診断) | 143,830円 |
交通費 | 7,840円 |
合計 | 179,480円 |
私たちの場合、妊婦健診15回、緊急で1回健診したので、合計16回でした!
私たちが住んでいる地域では、14枚の受診券が支給されて、2回分は自費で支払い、受診券以上にかかった場合も数回ありました!
NIPT以外で平均5~10万円かかると言われていましたが、トラブルが少なく、思ったよりもかかりませんでした!
マタニティグッズ
項目 | 金額 |
---|---|
ボディクリーム | 4,180円 |
マタニティブラセット | 7,022円 |
マタニティウェア | 3,190円 |
マタニティパジャマ(2着) | 6,298円 |
マザーズバッグ | 1,990円 |
産じょくショーツ | 1,932円 |
骨盤ベルト | 5,936円 |
着圧ソックス | 1,764円 |
乳頭保護クリーム | 920円 |
母乳パッド | 1,627円 |
合計 | 34,859 |
お腹が大きくなったのが4月頃からで、妊娠前に着ていた大きめのティシャツやワンピースで過ごせたので、マタニティウェアの購入費用はそれほどかかりませんでした。
お腹が大きくなる時期が寒い時期だと、マタニティウェアの購入費用はもっとかかります!
ベビーグッズ
項目 | 金額 |
---|---|
チャイルドシート | 25,243円 |
ベビーカー | 20,067円 |
抱っこひも | 22,842円 |
ベビーウェア | 5,740円 |
スワドル | 2,199円 |
おくるみ | 5,720円 |
ベビーベッド | 15,540円 |
ベビー枕 | 2,998円 |
哺乳びん(2本) | 4,664円 |
ミルク(1カ月分、半ミ) | 4,936円 |
搾乳機 | 3,956円 |
哺乳びん消毒グッズ | 3,955円 |
タンブラー | 3,064円 |
おむつ(1カ月分) | 5,726円 |
おしりふき(まとめ買い) | 1,500円 |
おむつ替えシート(50枚) | 1,380円 |
防水シート | 1,299円 |
おむつ処理袋(まとめ買い) | 745円 |
ベビーバス | 2,084円 |
ベビーソープ | 677円 |
ベビークリーム | 701円 |
ベビーハンガー(6本) | 319円 |
ガーゼ(20枚) | 1,298円 |
つめきり | 673円 |
ミキサー | 6,530円 |
授乳クッション | 5,000円 |
合計 | 148,856円 |
金額はYahoo!ショッピングなどの、ポイント還元を引いた分の金額です!
チャイルドシートとベビーカーはサイベックスのトラベルシステム対応のモノ、抱っこひもはNunaのCUDLクリックを購入しました!
出産時の費用
項目 | 金額 |
---|---|
入院料 | 50,000円 |
室料差額 | 120,000円 |
分娩料 | 325,000円 |
新生児管理保育料 | 80,000円 |
検査・薬剤料 | 6,000円 |
処置・手当料 | 200,000円 |
産科医療補償制度 | 12,000円 |
その他 | 15,590円 |
出産育児一時金 | -500,000円 |
合計 | 308,590円 |
出産した病院は2024年5月に開院した、尼崎市にある阪神バースクリニックで、全室個室でシャワーとトイレもついている産院です。
無痛分娩で出産したので、処置・手当料の項目が20万円となっており、普通分娩で出産した場合は、60万円程度になります。
直接支払制度を利用したので、実費での支払額は31万円程度でした。
阪神バースクリニックは、お母さんと一緒にお父さんも入院でき、出産後から一緒に過ごせて、この金額なので納得の費用でした!
考え方は色々ありますが、無痛分娩で出産して、30万円程度だと安いなという感覚でした!
妊娠から出産までにかかる費用まとめ
妊娠から出産までにかかる費用を紹介しました。
制度で支給されるお金があるとはいえ、ある程度の貯金は必要になり、実際にお金に関する不安を持っている家庭は多く、経済的に子どもを諦める家庭も多いです。
産休や育休を取得すると、給付金があっても一時的に収入は少なくなり、それまでかからなかった子どものミルク代やおむつ代などもかかるので、出産前から余裕のある家計管理は重要になります。
お金に関する不安はパートナーとのトラブルのもとになったり、精神面のストレスも大きくなるので、本記事を参考に、子どもができた時に向けて予算計画を立ててみてください!
保活や出産後の手続きをまとめた記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください!
コメント