
この記事ではクラブインターコンチネンタル プレミアムルームの客室や設備、朝食やアフタヌーンティーの内容を紹介します!
- クラブインターコンチネンタルの客室や設備を知りたい方
- 宿泊する客室を悩んでいる方
- 朝食やアフタヌーンティーの内容を知りたい方
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで、ワンランク上の充実したリゾート時間を楽しめるクラブインターコンチネンタル。
ベイウィングにも宿泊したことがあるのですが、クラブインターコンチネンタルに宿泊すると、もうクラブインターコンチネンタル以外には宿泊できない!、そんな印象を持つほど、とても快適なホテルステイでした。
この記事ではクラブインターコンチネンタルの客室や設備、朝食、アフタヌーンティー、イブニングカクテルを紹介しますので、どの部屋に宿泊するか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。



ベイウィングとクラブインターコンチネンタルの客室や朝食の比較も紹介しています!






クラブインターコンチネンタル プレミアムルーム(7階)の客室





プレミアムルーム(7階)の客室を紹介します!





リゾート感満載の客室は43.2㎡あるので、2人で利用するには十分な広さでした!



ソファやインテリアが少し違いますが、客室の広さや仕様はベイウィングとほぼ同じです!





晴れている日は本当に景色がきれいで、ベランダでボーっとしているだけでも、リフレッシュできる時間を過ごせます!









ベランダにはイスと長いソファが置かれていて、このソファでゴロゴロする時間がとても快適でした!



ベッドサイドにあるBOSEのスピーカーでお気に入りの音楽をかけて、景色を眺める時間が最高でした!







このテレビで朝食会場の混雑状況や、ランドリーの使用状況を確認できます!







洗濯の残り時間なども記載してくれるので、終了時間を覚えていなくても問題ないです!







洗面・浴室スペースは扉で仕切れるようになっているので、家族でも利用できます!









一番左側にある箱の中には、シェービングクリームや綿棒、歯間ブラシ、裁縫セットなどが入っています!





デンタルセットや櫛などの一般的なアメニティは備えられていて、フロントに連絡すれば上記のアメニティがもらえます!





洗顔セットのアメニティはPOLAのモノがもらえました!







ハンドウォッシュや浴室のアメニティはHARNN(タイ)のもので、パッケージからもリゾート感を感じ、お部屋の雰囲気とマッチしていました!





ドライヤーはダイソンで初めて使ったのですが、風量や温度の調整が3段階ずつあったので、髪のセットがしやすかったです!











シャワーは天井からのレインシャワーとハンドシャワーの2種類ありました!









バスタブは大きく、180cmぐらいある私でも寝転がれるぐらいの長さでした!













コーヒーや紅茶は無料でいただけます!











冷蔵庫内のドリンクや、お酒、スナック類は有料です!







キャリーケースなどの荷物を置ける台があるので、客室を広く使えます!










クラブラウンジで食べられる豪華な朝食やアフタヌーンティー





クラブ棟宿泊者のみが食べられる朝食やアフタヌーンティー、イブニングカクテルを紹介します!
朝から贅沢なご飯が食べられるぬちぐすい朝食





朝食はアフタヌーンティーやイブニングカクテルで利用する、クラブラウンジで食べられます!



正直SALTIDAとそんなに変わらないかなと思っていましたが、クラブラウンジの朝食はレベルが違いました!



メニュー表に書いてあるメニューがオーダー注文で、その他の野菜やパン、ドリンク、ヨーグルトなどは、ビュッフェ形式です!











島の朝ごはん定食は、石垣島の食材を使用した和定食になっています!(左上のパンなどは定食のメニューではありません)









本日のモーニングスペシャルは日替わりで、私たちが宿泊した2日間ではクロックムッシュとタコスが食べられました!







本日のホットスイーツも日替わりで、私たちが宿泊した時はフレンチトーストとパンケーキが食べられ、どちらもとても美味しかったです!



クラブラウンジの朝食の詳しい内容は、こちらの記事をチェックしてみてください!


チェックインをしながら食べられるアフタヌーンティー





アフタヌーンティーは14時30分~16時30分の時間帯なので、チェックインをしながら食べることができます!





私たちは連泊したので、2回行きましたが、スコーン以外は毎日異なるメニューが出てきたので、毎日行っても楽しめました!







クッキーやドライフルーツ、ナッツ類、フルーツもあるので、お昼ご飯を食べなくても、お腹いっぱいになりました!





ドリンクも豊富なので、ホテルに着いてすぐにリッチな気分を味わえます!









アフタヌーンティーの詳しい内容は、こちらの記事をチェックしてみてください!


アルコールを楽しめるイブニングカクテル





アフタヌーンティーの終了から1時間後の17時30分~19時30分までは、アルコールが提供されます!



アルコール以外の飲み物や軽食、スイーツもあるので、飲めない方も十分楽しめます!









6度の喜びと名付けられたカナッペ6種類も、毎日違うものが食べられます!











お酒のおつまみやチョコなどのスイーツもあり、アフタヌーンティーよりも豪華でした!



私たちは夜ご飯を市内の飲食店で食べましたが、アフタヌーンティーとイブニングカクテルがあれば食べなくても満足できます!


ANAインターコンチネンタル石垣に宿泊するならクラブ棟がおすすめ!


石垣島のホテルを悩んでいるなら、インターコンチネンタル石垣リゾートのクラブ棟の宿泊がおすすめです!と、断言できる最高のホテルでした。
ハイシーズンだと1泊10万円は超えますが、12月などの閑散期は安く、さらにセールだったので、今回私たちは1泊2人で4万円程度でした。
朝食やアフタヌーンティー、カクテルタイムも含まれていて、1人2万円しか払わなくていいんですか?と聞きたくなる、お値段以上すぎるホテルステイでした。
これから石垣島旅行を計画する方は、ぜひ1泊はインターコンチネンタル石垣リゾートのクラブ棟に宿泊してみてください!



クラブ棟のおすすめのサービスやベイウィングとの比較を紹介しているので、予約前にチェックしてみてください!






コメント