
この記事ではナイタイ高原牧場が一望できる、標高800mにあるナイタイテラスについて紹介します!
- ナイタイテラスについて知りたい方
- テラスから見られる景色を知りたい方
- カフェメニューやお土産ショップを知りたい方
日本一広い公共牧場として有名なナイタイ高原牧場の、標高800メートル付近にあるナイタイテラス。
2019年にオープンし、全面ガラス窓になっているカフェが有名です。
本記事ではナイタイテラスから見られる景色やカフェメニューを紹介します。
帯広市内から往復2時間かかりましたが大満足の場所だったので、行くか悩んでいる方はぜひこの記事を読み、計画を立ててみてください。



知床ネイチャークルーズで見た景色と並んで、北海道で最も感動した景色でした!




ナイタイテラスで撮影出来た景色や牛





ナイタイテラスで撮影した写真を紹介します!




高台にあるため牧場や十勝平野を一望でき、天気が良い5月の新緑の時期だったので、草木の緑もとてもきれいでした。
晴れている日は写真の通りとてもきれいな写真が撮れますが、霧がかかり何も見えないこともあるので、訪れる日程は天気重視で選ぶのがおすすめです。



10人程度しか人がおらず、静かな場所でソフトクリームを食べながらのんびりできました!






ナイタイ高原牧場は総面積が広く、ナイタイテラスや道中の道からでは、近くで牛を見れない場合があります。
私たちが訪れた時は道の近くにある餌場でご飯中だったので、かなり近くで牛を見られました。
道路と草地の間には柵がありますが、近くで目が合うと策を突き破ってくるんじゃないかと不安になるぐらい迫力があり、少し怖かったです。



牛たちを運動させるためなのか、管理者の方が牛をトラクターで追いかけるシーンも見られました!
ナイタイテラスの魅力4選





私たちが訪れて良かったと感じた、ナイタイテラスの魅力を紹介します!
標高800mから牧場や十勝平野の絶景が見られる


この景色を見れただけで、ナイタイテラスに来た価値があったなと思いました。
高台にあるので適度に風が吹いていて、心地よい空間でした。
ふもとでは少し雲がかかっているように見えましたが、テラスまで来ると天気が良くとてもきれいでした。



この景色を見ながらソフトクリームを食べられるのは最高です!
放牧されている約2000頭の牛が見られる


北海道の牧場と言えばコレ!といった、想像通りの景色が見られます。
約250頭ずつ、10群ほどの牛の群れが広い敷地のところどころでのんびりと過ごしています。
初めは思っていたよりも遠いなと思いましたが、近くで見られるポイントも道中にいくつかありました。



思い描いていた牧場の期待を裏切らない、とてもきれいな景色でした!
ご飯メニューも充実しているナイタイカフェ




牧場のカフェなので、ソフトクリームや牛乳ぐらいしかないのかなと思っていましたが、カフェメニューが充実していました。
景色を見ながらゆったりとした時間を過ごしたり、がっつりご飯を食べることもできます。



牛を見た後に、和牛のメニューを食べようとは思いませんでした(笑)






注文は食券機で行います。
座席は店内に景色を眺められるカウンター席とテーブル席があり、店外にテラス席があります。



寒くない時期であれば、断然テラス席がおすすめです!
上士幌町や牧場ならではのお土産があるショップ











カフェスペースの横にお土産ショップがあり、上士幌町や牧場のお土産が種類豊富にあります!



お菓子や調味料、雑貨などいろいろあるので、どれを買うか迷いました!
ナイタイテラスまでの道のり





ナイタイテラスまでの道のりを紹介します!
ナイタイテラスへの入り口のゲートはナイタイ高原牧場の管理事務所の前にあり、看板もあるのでわかりやすいです。
このゲートから約7kmかけて、標高800mのナイタイカフェに向かいます。



ゲートの開放時間は7時~18時(6月~9月は7時~19時)です!





管理事務所の後ろにも牛がたくさんいます!





ふもとでは雲が多いかなと少し心配しましたが、ナイタイテラスは晴れていて、雲も少なかったです!


道の途中でも牛が近くで見られるポイントがあります。
車を1台分停められるスペースがあるので、そこに停車し、牛を観察したり、きれいな景色を眺められます。





道が蛇行しているので遠くからはわかりにくいですが、駐車場の看板があるので、近くまで来ると入り口はわかりやすいです!





駐車場は約80台停められます!


入り口はカフェというよりはホテルのような雰囲気です。
駐車場からも牧場や十勝平野が見られます。



晴れている日はドライブの時から景色が楽しめます!
ナイタイテラスを訪れた感想


屋外テラス席から見る、牧場ときれいな青空がとても印象的な場所でした。
牛を目当てで行ったのですが、それよりもとにかく景色がきれいでした。
訪れる前は、帯広市から1時間かかるし、牛はどこでも見られるし、天気が良くないと台無しだなと思っていました。
でもこの景色を見られるのであれば、1時間以上かかっても見に来る価値があるなと思いました。
天気が悪い日は断念した方が良いですが、晴れている日であれば時間がかかっても、見に行く価値のある景色だと思います。



北海道のホテルはこちらの記事を参考にしてみてください!






コメント